BORDEAUX PRIMEUR 2022

プリムール
ワイン

ボルドーワインの先物販売
お届けは約2年後

ご予約承り期間
2024年2月29日(木)まで

商品到着予定時期 2025年9月頃
プリムールワインを選ぶ 〉〉

プリムールとは

プリムールとは、フランス語で「1番目の」を表す言葉、ワインでは新酒を表します。
ボルドーではまだ樽で熟成しているワインを瓶詰め前にお得な価格で販売をする、独自のシステムを指します。

世界中のワインのプロが注目していて、数万円のワインから数千円のワインまでがプリムールに参加します。
樽で熟成中の未完成のワインを販売するので、安く購入する事が出来ます。
市場の評価を受けない価格なので、一般的には最安値で購入する事が出来るといわれています。

殆どの格付けシャトーやブルジョア級などの優良シャトーが参加しており、成城石井も長年プリムールワインを購入。現地とのパイプをしっかりつないで、お客様に直輸入の良質なワインをご提供し続けています。
今年ご購入いただけるのは2022年産のワイン。お届けは2025年の秋頃になりますので、ご購入後約2年ほど楽しみにお待ちいただけます。プリムールワインはその場で購入してすぐに飲むワインと比べ、待つ楽しみ、育てる楽しみがある特別なワインです。ご結婚やご誕生など、または何か特別な年の記念に大変お勧めです。

プリムールワインを選ぶ 〉

お届けまでの手順

2022年産のワイン

2022年産の気候

2022年は猛暑と少雨による過酷な気象条件の年になりましたが、生産者の努力により素晴らしい可能性を秘めたヴィンテージとなりました。

5月頃から気温が高く、雨が非常に少ない日が続きました。
その後も気温が高い日が続き、2022年6月は1947年以来4番目に暑い月になりました。
7月から数回熱波が発生し、日中の気温はかなり高くなりましたが、夜は比較的涼しく、ぶどうには良い影響を与えました。

極端な天候にも関わらず、2022年は驚く程調和がとれ、緻密なタンニンがあり肉厚ながらフレッシュ感のある非常に出来栄えとなりました。
世紀のグレートヴィンテージとなり得るヴィンテージです。

バイヤーコメント

2022年ヴィンテージは総じて力強く、なめらかで、気品があります。心配されていた酸の低下も抑えられていてフレッシュさがありました。全体を通して、凝縮感と上質なタンニンがあり、口あたりはなめらかです。長期の熟成が期待できるヴィンテージだと感じました。

気候変動の影響を大いに感じる年でしたが、人の知恵により過酷な気候条件を克服し、印象的なワインが生み出された事は素晴らしく、今後のワイン生産にもつながる重要な年になると感じました。

成城石井 商品本部 商品部 酒販課
(社)日本ソムリエ協会認定 ソムリエ
若林 遼

プリムールワインを選ぶ 〉

プリムールワイン
ご購入シーン

ワインにはヴィンテージ(収穫年)が記載されていて、熟成を楽しむ事が出来ます。

好みのワインのコレクション

ボルドーワインファンの方の中には毎年プリムールワインをご購入されている方もいらっしゃると思います。好きなシャトーが見つかったら、そのワインを毎年購入してみるのも良いと思います。生産年によってその年々の特徴がワインに表れますので、お好みのワインを違いを楽しみながらお飲みいただくもの大変お勧めです。

いずれも、ご購入されてからご自宅に届くまで、また届いてから実際にお飲みになるまで、「待つ」楽しみと、ワインが熟成してより美味しくなるよう「育つ」楽しみがプリムールワインの醍醐味です。
銘柄や年度にもよりますが、若いうちはフレッシュで瑞々しい味わい、熟成していくと徐々にまろやかで奥ゆかしい味わいに変化していきます。いつ飲むかはお客様次第ですが、どれも品質はお墨付きのワインばかりですので、ご安心してお求めください。

夢の広がるプリムールワイン、あなたはどんなシーンでお楽しみになりますか?

プリムールワインを選ぶ 〉